大黒堂のセット仏具
女性の仏事コーディネーターがお客様のお仏壇にふさわしいお仏具をご紹介いたします。
現代風のお仏具から格調高い伝統的な逸品まで豊富に取り揃えております。
★お仏壇を購入される方には無料のセット仏具もございます。
ご来店の上お気軽にお確かめ下さい。
女性の仏事コーディネーターがお客様のお仏壇にふさわしいお仏具をご紹介いたします。
現代風のお仏具から格調高い伝統的な逸品まで豊富に取り揃えております。
★お仏壇を購入される方には無料のセット仏具もございます。
ご来店の上お気軽にお確かめ下さい。
― 凛(りん)の音色を、ぜひ聴いて下さい。(再生ボタンを押すと、音が流れます) ―
伝統型仏具
※表示価格は全て税込です。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
モダン仏具
※表示価格は全て税込です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
舞夢 ―まいむ― 気品ある艶麗な日本の伝統色
![]() 伝統を守りつつ次代の息吹と祈りの心を形にして、仏具に新しい風を吹き込んでみました。 |
![]() ![]() |
大黒堂オススメ “りん”
各サイズ取り揃えております。
各サイズ取り揃えております。
高祥リン
![]() ![]() スタンド撥(バイ):頭が球体、しかも撥が自分で立つということが大きな特徴。音を出すのにもっとも理にかなった道具です。 |
![]() |
夢想リン 彩彫のおりん
![]() |
![]() ― 鏨(たがね)が醸し出す、彩彫りの創造の世界 ― 鏨で墨絵の如く独自の世界を作り出す彩彫は、 世界に類をみない彫金技法です。 |
乗光リン
![]() ― 新しい試みが形になりました ― おリンに一刀彫の彫金をほどこしたり、「行雲流水」の心を表現したりして、 新しい試みが形になりました。 |
![]() |
ゆらりん・ゆらり棒

ゆらりん
シンプルなデザインが特徴の新型「りん」です。癖のないデザインはどんなお仏壇にもマッチし、奏でる響きはやさしく室内に広がります。

ゆらりん 高級品 ― さはり【佐波理】
銅を主体とした錫・鉛の合金。現在では錫分を多くすることで、金属の音響性を高め、主に鳴り物仏具に使われる。
磨くと黄金色の光沢があり、よく鳴ることから“響銅”とも書かれる。
ゆらり棒
叩く部分が木製(黒檀製)ですので、とてもやさしい響きになります。下部についている金具で重心をとるので、バランスを取りなが自立します。今までにない発想とデザインが奏でる音は、ご先祖様だけでなくご家族の心にも響き渡ります。